-
伊東 功一
94.ロコモ予防~骨・関節・筋肉元気!!~
95.自然の中で健康ウォーキング -
桑澤 尊士
古武術をスポーツ、介護、日常生活に応用しよう
-
伊藤 翔太
81.健康寿命プラスワン
138.きらめき健康体操 -
原 宗正
29.こどもの茶道入門
120.茶道入門 -
大槻 一子
74.手話ダンス
-
穂高 圭介
17.パルクール
-
春日 省吾
119.健康マージャン教室(火曜・一般)
134.健康マージャン教室(土曜・初心者~一般) -
下平 恵美子
人づきあいと子育ての悩みが楽になるアドラー心理学(防災講座)
-
横澤 志津子
88.健やかyoga(初心者)
89.やさしいフローヨガ -
代田 美千代
はじめてのやさしい手相講座
九星気学講座
数秘
(防災講座) -
小木曽 正如
22.タグラグビー
-
蟹澤 恭吾
18.うんどうあそび塾(かけっこ)
19.かけっこ教室(小学3年生~6年生)
-
上野 優子
01.ママヨガ
64.朝ヨガ
67.68シニアヨガ①②
69.70.ヴィンヤサヨガ①②
103.美姿勢ヨガ&ボディメイク(金)
104.美姿勢ヨガ&腰痛改善(金)
105.女性のためのビューティーヨガ
113.美姿勢ヨガ&ボディメイク(土)
114.美姿勢ヨガ&腰痛改善(土) -
齋藤 聡史
43.バドミントン
-
コーチングスタッフ
53.体幹引き締めボディエクササイズ
54.体幹トレーニング
94.ロコモ予防~骨・関節・筋肉元気!!~
95.自然の中で健康ウォーキング
・柔道整復師
・NPO法人ジャパンアスレチックトレーナーズ協会
・認定アスレチックトレーナー
・スポーツコンディショニングスペシャリスト
・ジャパン・ヒューマンコンディショニング・サポート協会
・認定ロコモティブシンドローム予防指導士
・認定テーピングインストラクター
・一般社団法人全日本ウォーキング連合会ウォーキング公認指導員
・走靴研認定シューズフィッティングアドバイザー
・長野県教育委員会事務局スポーツ課中学校運動部コンディショニングサポート事業派遣メンバー
「老化」という言葉に洗脳されていませんか?
百歳を過ぎても人の筋肉は復活します。
しかし、やり方を間違えると痛みの元です。
適切なトレーニングで健康寿命を延ばしましょう!!
生年月日 | 1956年7月1日 |
---|---|
出身 | 伊那市高遠町 |
経歴 | ・米田柔整専門学校卒 ・昭和54年伊東接骨院開業 ・長野冬季オリンピック選手村トレーニングセンター アスレチックトレーナー ・スペシャルオリンピックス長野大会 アスレチックトレーナー ・国体ソフトボールチーム帯動トレーナー ・高遠町バスケットボール協会会 |

桑澤 尊士
古武術をスポーツ、介護、日常生活に応用しよう
・鍼
・灸
・按摩マッサージ指圧
・PAAC認定カイロプラクター
古武術は私にとって、患者さんの生活中に知らず知らずのうちに負担になっている動作や環境の見直し、アドバイスに役立たせております。
何事においても何かを改善しようと思った時、そうなってしまう原因は自分であったり、相手であったり、環境であったりします。
武道を通してまずは、自分(のこころやからだの使い方)や相手(の心、からだの動き)、場(環境)に向かい合う事の大切さを学んでおります。
出身 | 長野県上伊那郡 |
---|---|
経歴 | ・小中高と剣道を学ぶ ・高校卒業後は、鍼灸、カイロプラクティック、オステオパシー習得のため上京。 ・臨床を通して、からだの負担を減らす身体動作を古武術に見いだし柔剣雷心会を主催する永野勝師範に師事、古武術を学ぶ。 ・地元長野県上伊那郡に戻り公認愛好会を許され設立する。 |

伊藤 翔太
81.健康寿命プラスワン
138.きらめき健康体操
・柔道整復師
・NSCA-CSCS
・健康運動指導士
・赤十字ベーシックライフサポーター
・JSPO公認スポーツリーダー
トレーニング運動を通じて怪我の予防や健康増進を目指します!
子どもから大人までそれぞれの目的やレベルに合わせて運動サービスを提供して「運動を始めたい」「もっと楽しく動きたい」「怪我を防ぎたい」そんな方たちをサポートします。
出身 | 伊那市 |
---|---|
経歴 | ・みまた接骨院 柔道整復師として治療やリハビリ、運動療法を実施 ・上田整形外科併設パーソナルジム 整形外科と連携し、リハビリ後の運動指導やパフォーマンス向上トレーニングを実施 |

原宗正
29.こどもの茶道入門
120.茶道入門
・裏千家 教授

大槻 一子
74.手話ダンス
日本手話ダンスクラブ指導員
出身 | 箕輪町 |
---|---|
経歴 | 手話ダンスを始めて35年になります。障害を持っている人との交流 とくに聴覚障害者の関わりを大切に楽しくボランティアをさせて頂いてます。 |

春日 省吾
119.健康マージャン教室(火曜・一般)
134.健康マージャン教室(土曜・初心者~一般)

横澤 志津子
88.健やかyoga(初心者)
89.やさしいフローヨガ
経歴 | ヨガ指導歴2018年~ |
---|

小木曽 正如
22.タグラグビー
18.うんどうあそび塾(かけっこ)
19.かけっこ教室(小学3年生~6年生)
・日本陸上競技連盟公認 ジュニアコーチ
・日本ノルディックウォーキング協会 初級インストラクター(民間資格)
・NESTA JAPAN(全米フィットネス&スポーツトレーナー協会)公認
・レボリューショントレーニングスペシャリスト(民間資格)
・中学校教員免許状(社会)
・高校教員免許状(公民)
出身 | 長野県伊那市 |
---|---|
経歴 | ・伊那市の中学校で社会科の講師として勤務し、3年間中長距離のチームを指導しました。(2015年度~2017年度) ・北信越中学校駅伝 男子の部3年連続出場 ・他、南信中学総体(陸上競技)で入賞をさせていただいています。 ・2018年からは、たかぎスポーツクラブ(喬木村)、伊那市総合型地域スポーツクラブ(伊那市)を拠点に小中学生を中心に陸上競技指導を、成人の方向けに体力づくりの為のノルディックウォークやランニングの指導を行っています。 |

齋藤 聡史
43.バドミントン
・日本体育協会公認コーチ(バドミントン)
・日本バドミントン協会公認2級審判員
・長野県バドミントン協会強化委員(中学生)
私にとってバドミントンは人生そのものです。
バドミントンは勝ち負けを競うスポーツです。
勝ち負けを競う楽しさの中に多くの学びがあると考えています。
長期的なサポートはもちろん、社会人やレディースへの指導、子どもたちへのバドミントン体験会などどんなバドミントンでもご相談ください。
出身 | 静岡県浜松市 |
---|---|
経歴 | ・浜松湖東高校→天理大学→ビーウェイ株式会社→伊那市総合型地域スポーツクラブ ・高校からバドミントンを始め、大学では全日本インカレに出場。 ・卒業後はバドミントン専門店に勤務し、用具や指導についての専門知識を学びながら実業団選手としての活動もおこなう。 ・27歳で長野県に移住し本格的にバドミントンの指導を開始。 現在は伊那市にてジュニア選手を中心に指導を展開。 チーム向けの長期計画の作成や練習メニュー作成などの強化だけでなく、社会人向けやレディース向けの練習会や講習会だけでなく、パーソナルトレーニングもおこなう。 |

コーチングスタッフ
53.体幹引き締めボディエクササイズ
54.体幹トレーニング