8月2日に開催された 第68回 伊那まつり ~笑顔で躍進 エンジョイナ!~
子ども達も、そして先生方も大活躍の一日でした!
【キッズダンスの子どもたちのステージ!!】
まずは、クラブのダンス講座に通っている子どもたちのステージ。旧市役所のセントラルパークステージは大いに盛り上がりました。
▲今年度から活動スタートのダンスサークル、Univid(ユニビッド)のみなさん。今回は2人の出演でしたが、
ステージを縦横無尽に駆けめぐり、迫力のあるヒップホップダンスを披露。
Unividはまだまだ仲間を募集中です!
▲キッズスポーツ塾(ダンス)やキッズリズムダンスの子どもたちもステージに!Unividのお姉さんたちに負けないぐらいの元気なダンスを披露しました!
多くの観覧の方々を前に、最初は緊張気味の子どもたちでしたが、曲のリズムに身体が乗ってくると徐々に笑顔に!
すばらしい発表会となりました。
市民おどりも迫力のある踊りに! ~想いがつたわる~
夕方5時からは市民おどり。ドラゴン踊り、伊那節、勘太郎月夜唄を2時間にわたって踊りました。
山岸洋子先生とと唐澤裕香先生は、それぞれの踊り連を廻りながら一緒に踊りました。
多くのインストラクターとともに6月から踊りを市内各所に伝えてきた2人。
今年の集大成として、代々受け継がれてきた「伊那まつりへの想いや伝統」を込め、踊りました。
2人の「踊り」や「背中」から、地域の子どもたちへその「想い」が伝わり、
これからも踊りやお祭りに参加したいと思ってくれたのであれば、嬉しいです。
年に一度、市民のみなさんが一つになって盛り上がる 伊那まつり。今年も大成功で幕を閉じました。
運営の皆様、そしてクラブのみなさんも本当にお疲れ様でした!