2025年度の後期クラブパンフレットが完成しました!
この度、後期のクラブパンフレットが完成しました。
10月から新たに4つの講座が開講します! 新規で入会する方も、講座の追加も大歓迎!
NEW講座の申し込みは9月17日(水)12:00スタート!
他の定期講座は随時受付中です!
お申込み方法
クラブ事務所にて申込用紙記入、費用(後期会費+後期受講料)のお支払いをお願いします。
●クラブ事務所での受付・・・申込用紙にご記入頂き、費用と合わせてご提出ください。
●オンラインでの受付・・・9/17(水)12:00以降にメールにて、以下の7項目を入力し、送信下さい。当日の窓口業務終了時に空き状況を確認し、案内をさせて頂きます。
〈件名:2025年度後期WEB申込〉 1.氏名 2.生年月日 3.年齢 4.性別 5.住所 6.電話番号 7.希望する講座番号と講座名
入会案内 (後期会費は令和8年3月31日までの料金です)
●後期会費(保険料込)・・・一般7,000円 / 一般(65歳以上)6,000円 / 高校生6,000円 / 中学生以下4,000円
※割引価格でのご案内のため家族割の適用はありません
●後期受講料・・・1,000円~5,000円
※講座によって受講料が異なります。 ※割引価格でのご案内のためセット割りの適用はありません
10月から始まるNEW講座のご紹介!
スポーツウエルネス吹矢 講師:小野和憲先生
時間*13:30~15:00 会場*防災コミュニティセンター/研修室
1998 年に東京銀座で生まれた新しいスポーツです。5~10m離れた円形の的(24㎝)めがけて息を使って矢を放ちます。高い運動能力や腕力はいりません。
腹式呼吸によって呼吸法、健康増進をはじめ、集中力・精神力を高めることができます。
古武術~体の負担を減らす、日常生活、スポーツ、介護に応用~ 講師:桑澤尊士先生
時間*19:00~20:30 会場*防災コミュニティセンター/多目的室
古武術は、体を合理的に無理なく動かす技を研究し磨き続けてきた日本古来の武芸の総称。筋力に頼らず全身を連動させる動きが多く、筋肉や関節にあまり負担をかけないため腰や膝を痛めにくく、楽に素早く動けるのが特徴。講師の施術経験や解剖学からアプローチした古武術を日常生活、スポーツ、介護に応用してみませんか。
はじめてのボルダリング教室 講師:前田加奈子先生
時間*13:15~14:00 会場*OWL Line&Wall
2021年東京オリンピックの種目になったスポーツクライミング。なかでもボルダリングは気軽に行えるスポーツとして、自分のペースで楽しめるのが最大の特徴です。高さが4mくらいの壁にあるカラフルな出っ張りを使いながら、手足、頭を使いながら登っていきます。年齢・性別・運動経験を問わず達成感が味わえるスポーツです。
懐メロにのって♪ハピネス体操 講師:山岸洋子先生
時間*10:00~11:20 会場*防災コミュニティセンター/多目的室
クラブで長らく教室を持たれていたあの 山岸洋子先生 が久しぶりに講座を開講します!懐かしい曲に包まれて呼吸に合わせてストレッチ、筋トレ、ダンスで有酸素運動そして先生の代名詞であるマインドフルネス瞑想と内容盛り沢山の講座となります。洋子先生ファンの方、体を動かしたい方、懐メロが好きな方など沢山の方のご参加をお待ちしています♪
無料体験も可能となっております!
※2講座目以降は500円/回
※定員に達した場合はキャンセル待ちでの対応とさせて頂きます。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。